12月2日(木)
恒例行事である「もちつき大会」を行いました。

保護者の方と上田中央消防署の方にもご協力いただき、今年は、消防ポンプ車の見学もさせて頂くことになりました!
V
V

あつあつのもち米を、よーくこねて・・・
まずはお父さん方に力いっぱい、ついていただきます!

「よいしょー! よいしょー!!」
子どもたちの大きな応援の声が響きます☆

V
V
「よーし!」年長さんも1人ずつもちをついていきますよ!


「よいしょー! よいしょ―!!」


「よいしょー! よいしょー!!」
みんな一生懸命について、おもちがつきあがりました!!
V
V

さて、こちらでは消防車を見せていただいています♫

消防の方に説明していただきながら、直にさわったりして子どもたちは目を輝かせていましたよ☆


そして、火災現場などで着る「防火衣」も着ていただきました!

V
V
V

保育室では年中さんたちが、つきあがった「おもち」にきなことごまをまぶしてくれています☆

みんなで協力して、おいしい「おもち」が出来上がりましたね(^^♪
V
V

「いただきます☆」

「おいしい!」
やわらかくておいしい「おもち」をみんなでいただくことができました♡
ご協力をいただいた上田中央消防署の皆様、またお手伝いをいただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。